「ソウルサバイバー」
「クロスブリードパーク」
に続いて聴いたのが、
オリコン初登場第10位!!ニューエストモデル最大のヒットアルバム・「ユニバーサルインベーダー」!!
これ、多くの人がニューエストモデルを知るきっかけになったと言ってますね。
何でかな?と思ったら、布袋寅泰さんがラジオで紹介して絶賛したらしい。
「コレがロックだ!」
「本人たちに会ったら緊張するかも」
と言ってたとか。
このアルバムのオープニングを飾るのがコレ。
ニューエストモデル「ソウルフラワークリーク」
そして札幌でのライブバージョン(当時)
先行シングル
ニューエストモデル「知識を得て、心を開き、自転車に乗れ!」
このアルバムに収録されているシングルで「もっともそうな二人の沸点」と言う大好きな曲があるんですが、動画アップされてなかった…。
この曲、めちゃくちゃいいメロディだし、ポップだったし、何で売れないのか不思議だったんだけど、
当時から「シングル向きじゃない」と関係者から言われていたらしい。
・・・そうなのか・・・。好きなんだけどな・・・(だからアップもされてなかったのか?)。
8月に出るトリビュートで布袋さんもなんかカバーしてほしかったな。
JILLさんと「ソウルフラワークリーク」とか・・・。
この「ユニバーサルインベーダー」からカバーされてる曲がないってのも寂しいもんだな…。
「クロスブリードパーク」
に続いて聴いたのが、
オリコン初登場第10位!!ニューエストモデル最大のヒットアルバム・「ユニバーサルインベーダー」!!
これ、多くの人がニューエストモデルを知るきっかけになったと言ってますね。
何でかな?と思ったら、布袋寅泰さんがラジオで紹介して絶賛したらしい。
「コレがロックだ!」
「本人たちに会ったら緊張するかも」
と言ってたとか。
このアルバムのオープニングを飾るのがコレ。
ニューエストモデル「ソウルフラワークリーク」
そして札幌でのライブバージョン(当時)
先行シングル
ニューエストモデル「知識を得て、心を開き、自転車に乗れ!」
このアルバムに収録されているシングルで「もっともそうな二人の沸点」と言う大好きな曲があるんですが、動画アップされてなかった…。
この曲、めちゃくちゃいいメロディだし、ポップだったし、何で売れないのか不思議だったんだけど、
当時から「シングル向きじゃない」と関係者から言われていたらしい。
・・・そうなのか・・・。好きなんだけどな・・・(だからアップもされてなかったのか?)。
8月に出るトリビュートで布袋さんもなんかカバーしてほしかったな。
JILLさんと「ソウルフラワークリーク」とか・・・。
この「ユニバーサルインベーダー」からカバーされてる曲がないってのも寂しいもんだな…。
はい。
先日7月2日。
行ってきました!
ソウルフラワー・中川敬ソロライブ「ニューエストモデル結成30周年」ツアー札幌。
日本最強のミクスチャー・チンドン・ソウル・パンクバンド・ソウルフラワーユニオンのフロントマン・中川敬が弾き語りで回るこのツアー。
今回はソウルフラワーの前身バンド・ニューエストモデルが結成30周年を迎えるとあって、昔の曲も結構やってくれました!
ニューエストモデル・・・
時は1980年代後半、ちょうどバンドブームの真っ最中。
当時高校生のオラは、
「とにかく他人と違うものが聴きたい!もうありきたりなラブソングは聴きたくない!」
そう思ってました(若いね)。
そこで聴いてたのが、アンジーやレピッシュ、ユニコーンでした。
ただ、この3バンドは友人に進められて聴いていたので、
「なんとか自分で新しいバンドを、カッコいいバンドを探し出したい!」
そう思ってましたんで、常にミュージックトマトジャパンをチェックしてました。
先日7月2日。
行ってきました!
ソウルフラワー・中川敬ソロライブ「ニューエストモデル結成30周年」ツアー札幌。
日本最強のミクスチャー・チンドン・ソウル・パンクバンド・ソウルフラワーユニオンのフロントマン・中川敬が弾き語りで回るこのツアー。
今回はソウルフラワーの前身バンド・ニューエストモデルが結成30周年を迎えるとあって、昔の曲も結構やってくれました!
ニューエストモデル・・・
時は1980年代後半、ちょうどバンドブームの真っ最中。
当時高校生のオラは、
「とにかく他人と違うものが聴きたい!もうありきたりなラブソングは聴きたくない!」
そう思ってました(若いね)。
そこで聴いてたのが、アンジーやレピッシュ、ユニコーンでした。
ただ、この3バンドは友人に進められて聴いていたので、
「なんとか自分で新しいバンドを、カッコいいバンドを探し出したい!」
そう思ってましたんで、常にミュージックトマトジャパンをチェックしてました。